Thunderbird に乗り換えて約1年ぐらい.その後追加したものも含めて,今使っている Add-on を列挙しておこうかと.
今使っているアドオン
以前のリストからは増減があるので,もう一度全部列挙.
- Address Close Button
- アドレスの左側に x が表示されるようになる.地味に便利.
- Auto Address Cleaner
- メール送信時に,To: や CC: をメールアドレスだけにしてくれる.アドレス帳の表示名を気にしなくて良くなるので嬉しい.
- Display User Agent
- User Agent からアイコンを出す.絵が見えるとけっこういい.
- Folder Pane View Switcher
- 未読フォルダなどを簡単に切り替えるボタンを表示する.メニューから選ぶのは面倒だったので,入れたら楽になった.
- Header Tools Lite
- 時々,壊れたヘッダや未来の日付のメールが来たときに重宝する.
- Nostalgy
- メールのフォルダ移動などをキーボードでできるようになる.ドラッグアンドドロップしたり,フォルダリストをマウスでたぐったりしなくてよくなるので便利.
- QuoteCollapse
- 引用を短縮表示.最近は末尾にだらだらと長い引用をつける人が多いので,表示が縮められるのは嬉しい.
- SavedSearchThemAll
- 検索フォルダの検索対象を全フォルダに拡張する.指定してあるフォルダのサブフォルダが全て検索されるようになる.対象フォルダをぷちぷち地道にクリックする必要がなくなるのでとても便利… というか,サブフォルダ全部,ぐらいは標準で用意して欲しい.
- SlideShow
- 添付ファイルをスライドショー的に見れる.
- Toggle Word Wrap
- 自動改行する/しないをメニューから選べるようになる.たまに改行したくないことがあるので.